日本はどんな国? 日本で介護の仕事をするには?
日本の基本的な情報や、介護の仕事をするための4つの在留資格などを紹介します。
介護の仕事をするには、4つの在留資格があります。2008年にはじまった「EPA」(Economic Partnership Agreement〈経済連携協定〉)。2017年にスタートした「介護」と「技能実習」、2019年より「特定技能」がはじまりました。
EPA | 介護 | 技能実習 | 特定技能 | |
---|---|---|---|---|
在留資格 | 「特定活動」 | 「介護」※4 | 「技能実習1〜3号」※7 | 「特定技能1号」 |
制度の目的 | 介護福祉士の国家資格取得を目的とした受け入れと、国際連携の強化 | 専門的・技術的分野への外国人労働者の受け入れ | 日本から相手国への技能移転 | 人手不足対応のための一定の専門性・技能をもつ外国人の受け入れ |
実施している国 | インドネシア・フィリピン・ベトナム | 制限なし | 制限なし | 制限なし |
日本に滞在できる期間 | 4年(資格を取れば制限なし) | 制限なし | 最長5年 ※8 | 最長5年 ※8 |
一緒に行ける家族 | 家族(配偶者・子ども)※1 | 家族(配偶者・子ども) | なし | なし |
日本語能力 | N3 ※2 | N2 ※5 | N4 | CFER A2、介護の言葉がわかる ※10 |
母国での介護知識・経験 | 看護学校の卒業生 or 母国で介護士 | 個人による | 監理団体による | 一定の知識・技能がある ※11 |
介護福祉士国家試験の受験義務 | あり ※3 | あり ※6 | なし ※9 | なし ※9 |
受け入れ調整・支援機関 | JICWELS(公益社団法人国際厚生事業団) | なし | 監理団体 | 登録支援機関 |
在留資格の種類によって、介護の施設で働くまでの流れが変わります。「EPA」と「介護」は、介護福祉士の国家資格を取ると在留期間の制限なく日本で働くことができ、「技能実習」と「特定技能」は帰国して、自分の国で技能をいかすことができます。